課題が山積みの人材確保事情

介護職でキャリアを積んでいく上での問題といえば、いかにしてその仕事に慣れていくことができるかという点があげられるのではないでしょうか。

日本においては、高齢化社会の様相を呈していることもあり、介護施設やケアハウス、老人ホームなどの施設が急増しており、介護士やケアマネージャーなどの担い手の確保が急務になっているのです。施設運営者にとっても、厳しい現状が続いていることはいうまでもありません。とにかく、高齢化に対応していくには人材確保に向けての活動を常に続けていく必要があります。

介護職員として招き入れた従業員の実力を伸ばすためにも、先輩スタッフによる技術指導や入所者との向き合い方などの勉強会などを行いたいと考えるマネージャーが多いのも事実ですが、そこまでの余裕がないという現状があります。安定した介護職員の確保は喫緊の課題といえるでしょう。

このような介護現場の苦悩については、厚生労働省や自治体も把握しており、事態打開に向けての動きを模索し始めています。一朝一夕にいかない問題ではありますが、決して逃げることはできないとして、取り組みを続けているのです。

介護サービスといえば、利潤追求に走ることが許されない職種です。高齢などの原因により、介護が必要になった人の日常生活などを支えるという業務に市場主義をあてはめることは適当ではありません。そのため、現に税金などの公的資金が投入されています。そうした背景をみても、介護職はこれから日本社会を支えるという大きな役割を担っているといえるでしょう。

Comments are closed.